ナットウキナーゼの働きについて

ナットウキナーゼの働き

 前回は、納豆菌がもたらす良い働きについて書きました。今回は、納豆菌が産生するナットウキナーゼの働きについて書きます。

ナットウキナーゼとはなにもの!?

 ナットウキナーゼは、納豆のネバネバ部分に含まれるタンパク質分解酵素なのです。因みに、納豆菌は昔から知られていたのですが、ナットウキナーゼの発見は1980年代と意外と近年の発見です。このナットウキナーゼの発見が大豆から納豆へ発酵される過程で作られる様々な健康成分に注目が集まり、納豆が健康食品として食べられるようになりました。

ナットウキナーゼの効果はどうなの!?

 ナットウキナーゼは、血液の中の血栓を溶かす効果があるとされています。血栓を溶かす為、心筋梗塞や脳梗塞を予防する効果があると言われています。因みに日本ナットウキナーゼ協会という協会があり、以下に血栓を溶かす働きが詳しく掲載されていましたので引用します。

身体に良い成分をたくさん持つ「納豆」。でも血栓予防には血栓溶解成分である「ナットウキナーゼ」が効果的。
ナットウキナーゼは血栓の主成分であるフィブリンに直接働きかけ、分解(溶解)する作用があります。
さらに、もともと人間の身体の中にある血栓溶解酵素の働きを促進するなど、血栓の溶解、予防を助けます。

※日本ナットウキナーゼ協会「 血栓予防月間」資料抜粋

まとめ

 ナットウキナーゼの発見により、健康食品として注目を集めることになった納豆。タンパク質分解酵素であるナットウキナーゼは、血栓を溶かす働きがあると言われていることにより、生活習慣病の予防改善につながる為、積極的に取り入れていきたいですね。納豆の匂いやネバネバが苦手な人には、サプリメントで気軽にナットウキナーゼを接種できますので、リンクを貼って今日はこれで終わりにします。
最後までお読みいただきありがとうございました。

ナットウキナーゼ生活

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です